小さな庭の2本のオリーブの木
住まいは関東、膝ぐらいの高さの苗を植えてから20年、まるでオリーブ農家か?というぐらい実が成るので毎年楽しみにしています。放ったらかしオリーブ園です。

今年は剪定したので収穫は少なめ、そして、夏の暑さと少しだけ例年より収穫日が遅くなったせいか、かなり赤く熟した実が多かったです。

つるつるでぴかぴかで本当に可愛い!

恒例のグリーンのオリーブの塩漬けはシンプルなものと、ニンニクとタイムとライム、そして唐辛子で味をつけたスペイン風の2種類を作りました。

熟したブラックオリーブは塩でアクを抜きして、オリーブオイル漬けにして保存。

塩でアクを抜いたら、水につけて好みの塩気まで塩を抜き、そして種を抜き、オリーブオイルに漬けて保存。
種ぬき器を買ったので、楽に種を取りのぞけます。

全体はこんな感じ

保存したブラックオリーブは、ケークサレに入れてワインのおつまみにしました。
使った具材は、ブラックオリーブ・チーズ・パセリ・トマト・玉ねぎ・ベーコン・きのこ・赤パプリカ・余りものの、ししとう


焼き上がり!

今年は強剪定するので、来年は収穫は見込めない。大事に食べたいと思います。

朝のコーヒーにも合います。